以前より校医をしている古河第一中学校へ【歯の健康教室】へ行ってまいりました。今月の衛生士通信はその一部をご報告いたします。
登壇する佐藤昌代院長
前半は院長によるの講義「歯と口の健康づくり」
6時間目(14:30~15:20)
1年生4クラスの生徒さん達が真剣に院長の講演に耳を傾けています。
・むし歯のメカニズム
・歯周病のメカニズム
・酸蝕症(中高生の生活習慣に関わる歯の異常)など
詳しく、わかりやすく講義致しました。
後半は各クラスに分かれブラッシング実習
生徒さん達の率直な疑問や、普段のブラッシング習慣など聞いて廻り、個々の様子を見ながら実際に磨いてもらいました。
生徒さん達からのお礼の手紙をご紹介
先日はありがとうございました。これからは歯の健康教室で習ったことを思い出して歯磨きをしていきたいと思います。特に奥歯のみぞや前歯などにも気を付けてむし歯を1本もつくらないように努力していきます。
(1年1組Yさん)
歯の健康教室で、むし歯にさせてしまう菌のことや、歯ぐきの病気の写真、そして正しい歯のみがき方を指導してくださりありがとうございました。私は今までむし歯になったことがありませんが、これからも歯を大切にして虫歯ゼロを続けていきたいと思います。
(1年2組Oさん)
歯みがきについてさらに深く知ることが出来ました。食べてからそのままにしておくとむし歯になるのは知っていましたが、‘時間’もむし歯になる一つの原因ということは知らなかったので以後気を付けたいと思いました。歯磨きも今までは「すれば大丈夫」と思っていましたが、正しいやり方をしないとむし歯になってしまうと思いました。今後役に立つこと、気を付けなければならないものがたくさんありました。
(1年3組Yさん)
小学校でも歯磨き教室はありましたが、歯が悪くなるとどうなるのか?歯ぐきが悪くなるとどうなるのか?わからなかったので知れてよかったし、実際の正しい歯磨きの仕方などが先生に教えてもらえたので家でもやってみようと思います。
(1年4組Mさん)
大勢の人前でお話しする機会は、私たちにとっても貴重な体験となりました。今回お邪魔した古河第一中学校含め、今後も地域の皆様の【お口の健康】を守っていけるよう日々努力してまいります。お口の中にご不安のある方は、是非ご相談ください。
作成者:佐々木