マイクロスコープを用いた根管治療のすすめ

歯科用マイクロスコープをもちいた根管治療について

最近歯科用マイクロスコープという言葉を耳にしませんか?

視野を拡大して手術を精密に行う目的の装置です。歯科医院にも導入例が増え、広まっています。

口の中の治療はとても繊細で細かい作業です。大きく見えるということは精密性、正確性が上がるため歯科治療には効果絶大です。

自由診療となることが多いですが、治療の内容によっては健康保険で行うことも可能です。

※「マイクロスコープを使うから自費治療」ではありません。また「マイクロスコープを使うから良い治療である」と言い切ることもできません。

今回は根管治療(歯の神経の治療)例をご紹介します。

根管治療でよく見えるということは痛みなどの原因を取り除くことができる可能性が上がる(原因不明な歯の症状の原因がわかるかもしれない。)ということです。

要するに治療が効率化します。この効率化は歯科治療ではとても大切です。

原因がわからないと、だらだらと長引く治療になってしまうことも多く、私たち医師も、患者さんもともに悩んでしまうことがあります。
原因がわかれば診断も確実となります。

レントゲンの写真を示します。

赤い線で囲んだ歯に注目してください。隣の歯とくらべたら極端に短いと思います。

歯の神経の治療を行うと、白い材料(根充材)で神経のあった部分を密閉します(青線)。

一般的に根菅治療とはこの白く映る材料を根の先までしっかり入れることができるかどうかで良し悪しを判断の基準とすることがあります。(先まで入ってないからその治療が悪いということではありません。)

この短い歯は根の先に根尖病変というものができていて、さらに歯もぐらついていることから抜歯になってもおかしくない歯でした。

患者さんもかむと痛い、違和感があるなどの症状に長く悩まされていました。

今回抜歯せずに何とか残したいという思いから、マイクロスコープを用いた自由診療での根幹治療を行いました。

真ん中のレントゲン写真では根の先まで根充材が充填されているのがわかります。
※根管治療は佐藤くみ歯科クリニックの志賀先生にお願いしました。

根管治療の終わった歯にジルコニアクラウンというセラミックをかぶせました。

保険診療における歯科治療は数年歯を保存する(抜かない)ことに主眼を置いています。

ですがそれは2~3年をさすことが多く、10年やそれ以上の治療結果をもたらすには、やはり正確に診断し、時間をかけて精密に治療することが必要と考えます。

自由診療の利点はそれに尽きます。

※自由診療をしたから長く持つということではありません。継続的にセルフケアをすることが最も大切です。

治療費:根管治療(自由診療)1本5~7万円(税抜)
セラミックブリッジ: 36万円(税抜)

※術後にかむと痛い、などの症状が生じることがあります。のちに抜歯となることもあります。

※自由診療で根管治療を行った場合、かぶせ物に保険を使うことはできません。